結論から申し上げますと「まだ何も分かっていない」ということが実態です。
(※分かってない理由は後述します)
しかし個人的には「2025年に(従来の噂通り)スマスロ限定でノーマルタイプのBIGが300枚以上取れるようになる規制緩和」になると予想しています。
一部ではなんとAタイプ(今のノーマルタイプのことでしょう)が確変機になるという噂もあり、それってAタイプなのかっていう感じですね。まあAタイプのボーナス搭載機が確変機になればAタイプって言えばAタイプかなあって😅
@Dolphin_ring777
規制緩和については業界的に自主規制されている?
ハッキリしたことが分からない理由の一つに業界的にその情報が自主規制されているということがあると思います。
↑見て?↑
この二度と言うなよっていうサムネ…。
怖くないですか?😅
なんでこういうことになったのかと言えば規制緩和の情報が先んじて世の中に漏れると警察庁が嫌がるということが主な理由のようです。
まあ確かによく分からない人がSNSで注目を受けたいがために決まっていないような情報を出されてもな…ということはあると思います。
ただ噂が出るのは当然のことですし内部的な情報を漏らすのはどうかと思いますが「もしも本人(警察幹部)が言っちゃったんなら」別に出ても仕方ないよなと思いました。
警察庁が嫌がるのであれば警察が言わなきゃ良いじゃんって思いません?
マジで何様なんだって私は思いました。皆さんどー思われます??
BIG300枚以上への規則改正は警察庁の解釈によると考えられる

ムムちゃんは特に関係ないです
いろいろ面倒くさい中身になっていてココで簡潔に説明するのは難しいのですが(私も勘違いしていました・汗)結局、今の規制を変える場合は警察が許可をして業界が内規を具体的に変更してメーカーがそれに従った形で台を開発するという流れで良いと思います。
詳しくはココがいいかもしれません↓

ですから大げさに法改正が必要ということではないと思われますね。
結局警察庁の判断次第で変わるという気まぐれ、恣意的な内容なんですね。
警察庁が風営法に則っていると判断したらそれはOKとなるという、およそ民主主義国家の判断とは思えないような仕上がりになっている気はしないでもないです😅
しかし細かい内容・具体的な内容まで法で規定していくのは無理ですから(ましてやパチンコ・パチスロですからね…)そういう形になっても仕方ないかなあというところはありますね。
とにかく警察が良いって言ったら良いんですよ笑。
300枚以上OKだって言えば良くなるっていう超テキトーな内容になっています。
それなら「711枚は駄目なのかよ!?」とか言うとそこまでは駄目でしょうね。あって300枚~400枚とかじゃないですかね?全ての判断基準は空気感でデキていると思われます。
まとめ:2025年までみんなが口を割らなければBIG300枚以上確定!か?
えーと最後になりましたが、おそらく「2025年までみんなが口を割らなければBIG300枚以上確定!」で良いんじゃないのかなって思います。すでに知っている人はいるとは思いますね。来年ですし。
メーカーの社長とか。どっかの社長。あの例のノーマルタイプの会社の…。
事前に情報が漏れることを嫌がる理由がよく分かりませんが警察(幹部)が嫌がっているので事前に情報がハッキリと出ない中で、警察庁から業界へ通達が出ればめでたく来年(※予想です)に規制緩和となるのではないでしょうか?
これは噂情報の「スマパチの規制緩和が先で→次がスマスロノーマルタイプの規制緩和」という話に符号しています。
先立って24年にラッキートリガー、そしてさらなるパチンコの規制緩和があります(何回緩和するんだろうか短期間で)。
パチンコの客が減っているのでどうしてもパチンコの規制緩和とスマートパチンコ化を後押しするという目的があるようです。
そしてやっとノーマルタイプの規制緩和ですよ。

長えよ、年寄りの客は死んでるぞマジで…。そのせいで客減ってるんじゃないのか。。
さすがに確変機はねえんじゃねえのかなあ…って思いました🤡
コメント