2015-01

スポンサーリンク
ジャグラー立ち回り

アイムジャグラーは設定6以外は狙うな?は本当なのか

アイムジャグラーは設定6以外は捨てるべきだという人もいます。これは確かに一理あります。設定5なら捨てるという人もいるでしょう。ただこれは設定6が多くある状況のみです。今もそうであれば6狙いにこだわるのもありでしょう。
アイムジャグラーとの付き合い方

アイムジャグラーは小役取りこぼし防止打法をするべきか?

アイムジャグラーは通常時にフリー打ちをしているとベルやピエロを取りこぼします。取りこぼしたら丸損になりますので、長い目で見たら損だなと思う人がいるかもしれません。個人的にはベルやピエロを引く確率はかなり低いので、毎回目押しをする必要はないと...
ジャグラー立ち回り

ジャグラーの立ち回りは設定だけじゃない!?

【ジャグラーのシマではみんなあなたを見ている?】ジャグラーはいわゆる光り物の機種です。最近ですとガコッ音の音量が大きい店やキューイン音を出す店まであります。当たるとかなり目立ちますし、いつも勝っているとなんだか周囲の目が気になり出します。気...
ジャグラーの設定判別

ジャグラーの設定変更判別の方法※据え置きを打つのがリスクが低い

ジャグラーの設定判別の方法 実際のホールで打つ場合ジャグラーの設定判別の方法は確率から見ると分かることなんですが、他にもいろいろ実戦では必要になってきます。当日見て履歴が良いから高設定とは限らないのが難しいところです。まずはお店の設定の入れ...
ジャグラーお店選び

ジャグラーの台選び【朝一編】実際にホールで打つ場合

さて次に優良店が見つかったという場合の攻め方です。アイムジャグラーの場合は基本的には昼、夕方以降から攻めるのがセオリーです。朝から設定1を打ってしまうと、後で高設定を打ったとしても高設定の機械割が低いので旨味がないです。低設定を少しでも打っ...
ジャグラーお店選び

ジャグラーを打つ場合はお店選びが最も大事です

ジャグラーを打つ場合に最も重要なことはお店選びです。設定を見抜くとか早く回すとか、そういった基本的なことも必要ですが、店選びに失敗している場合はその時点ですでに負けています。それ程重要なことですから、ここだけはしっかりやるべきでしょう。極論...
ジャグラーの台選び

ジャグラーの台選び4※高設定なのに負ける理由について②

【2、プレイ数が少ないので引き負けしている】そして次に2番のケースです。これは試行回数が少ないので、たまたま引き負けるパターンです。ジャグラーのシミュレータなどで設定6を回してみると終日負けることがあります。履歴についても9000回転回して...
ジャグラーの台選び

ジャグラーの台選び3※高設定を打ち続けているのに負けています!

高設定ばかりを打っているのに負ける理由とは?この理由の代表的なものは2つあります。それぞれ違う理由です。1、設定5に見えるけど実は低設定を打っている2、プレイ数が少ないので引き負けしている主な原因、理由としては以上の2つがあります。
スポンサーリンク